2023年5月28日日曜日

ルツ記4:13~22

  ボアズはルツを迎え、彼女は彼の妻となった。ボアズは彼女のところに入り、主はルツを身ごもらせ、彼女は男の子を産んだ。(ルツ4:13)

  ルツ記の最終回になりました。

 ボアズとルツの結婚式が行われました。やがて男の子が誕生しました。近所の女性たちは、赤ちゃんを抱くナオミを囲み一緒に喜んでくれました。そして、「主がほめたたえられますように」(14)と口々に言いました。ルツ記の最後を飾る美しい場面です。

この女性たちは、ナオミとルツがベツレヘムに帰って来た姿を見て、「まあ、ナオミではありませんか」(1:19)と言って悪い噂や陰口を広げた人と同じ人々の可能性がありますが、今では主をほめたたえる人になりました。土地の贖い、結婚式、赤ちゃんの誕生の一連の出来事を見て、心が洗われ、主のみわざに気づいたのでしょう。

彼女たちは赤ちゃんにオベデと名付けてくれました。(参照:ルカ1:57~65、エリサベツの子も近所の人がザカリヤと名付けようとしていました。)

 周囲の人々が私たちの生き方を見て、主をたたえてくれたら幸いです。そうです、私たちの人生の目標は個人の名誉や富や成功ではなく、神の栄光なのです。

 

 思い起こすと、ベツレヘムに戻って来た当時のナオミとルツは、暗く、悲観的で、貧しく、生きるだけで精一杯でした。でも主が姑と嫁を一歩一歩導いて信仰を強めて下さいました。ナオミも適切な助言をルツに与えることができました。ルツも勇気を出して行動できました。ボアズもルツに応答して土地の売買を実行しました。そして最後は素晴らしいハッピーエンドを迎えました。

ルツ記は、私たちの人生にも同じことが起こると励ましているのです。今日が涙と悲嘆と失望と孤独の日でも、主がおられるのでそれで終わりではなく、最後は祝福と笑顔と主の栄光になるのです。

 

 ルツ記最後の部分、18~22節にはユダ族の系図が書かれています。ユダの子孫は、嫁タマルによって生まれたペレツが主流となりました。その流れにボアズが生まれ、その息子がオベデとなり、その子がエッサイ、エッサイの末っ子がダビデです。

 ボアズもルツも彼らのひ孫が偉大な王になる姿は見ずに地上生涯を終えたはずです。マタイ1:2~6と1:16を読むと、この系図の最後に救い主イエスさまが生まれています。ナオミもルツもボアズも神のビッグピクチャは想像もつきませんでした。

ナオミもルツも陸上競技のトラックを一周する400mリレーの走者の一人と同じです。自分に託されたパートを全力で走ったのです。それで最終走者がイエスさまになるという祝福に連なったのです。あなたの人生は今祝福されるだけでなく、後の子孫やあなたと関わりのあった人に後に素晴らしい影響を与え、あなたの知らない世代で大きな花を咲かせることがあるのです。

「主によって、人の歩みは確かにされる。主はその人の道を喜ばれる。その人は転んでも倒れ伏すことはない。主がその人の腕を支えておられるからだ。」(詩編37:23~24)

□私たちの決断と行動が最終的に主の栄光を表す。
 □主は、わたしたちを悲しみと失望から光と喜びに導いて下さる方。
 □あなたはリレー選手の一人、自分のパートを精一杯走ろう。

ヨハネ20:1~18 ラボニ

 「だれかが墓から主を取って行きました。どこに主を置いたのか、私たちには分かりません。」(ヨハネ20:2)   マグダラとはガリラヤ湖西岸の町の名で、ティベリアの北にあります。マグダラのマリアは、ルカ8:2によると7つの悪霊を追い出して病気を癒してもらった人で、マタイ27...