2021年11月28日日曜日

詩篇29篇

「力ある者の子らよ。主に帰せよ。栄光と力を主に帰せよ。
 御名の栄光を主に帰せよ。聖なる装いをして主にひれ伏せ。」(1~2節)

29篇の主題は明快です。主に栄光を帰す、です。大自然に表された神の偉大な力を見るときに、私たち人間は神に栄光を帰すべきだと分かります。

ダビデは詩篇19篇で大空や太陽の美しさを見ながら神の素晴らしさをたたえましたが、29篇では、恐ろしいと感じるほどの神の偉大な力を語っています。

イスラエルの国土から見ると北部にレバノンの森林地帯があります。(シルヨンはヘルモン山のことです)南にはカデシュと呼ばれる荒野があります。その両方において神の偉大な力を見出せます。

「主の声は杉の木を引き裂き、主はレバノンの杉を打ち砕く。」(5節)

レバノン一帯は古代から巨大な杉の産地として有名でした。主が声を発すると落雷となり巨体なレバノン杉を引き裂きます。見上げるばかりの巨木が倒れ、まるで子牛が飛び跳ねるように次々となぎ倒されて行きます。大音響の雷鳴、稲光のすさまじさ、大きな音をたてて倒れる大木を見ると、主の声の力に圧倒され、畏怖の念が沸き起こります。(4~7節)

南部のカデシュでは乾燥した土地が無限に広がり、大きな岩があちこちにあります。主の声ひとつでそんな堅い大地が揺れ動くのです。(8節)

落雷で大規模な山火事が起き大森林が裸にされて山脈に新陳代謝を促します。そこに暮らす動物たちも、主の御手の中にあるのです。(9節)

「主の宮ではすべてのものが『栄光』と言う。」(9節)

神に造られた自然は神に栄光をささげていますが、人だけが自分の栄光を求めています。まるで、自分一人で生まれて来て、自分一人で成長し、誰の恩を受けずに生きているような傲慢な人が増えています。私たち人間は、自然界に示された神の偉大な力の前にひれふし、主をあがめるべきです。

私たちはどのようにして神に栄光を帰すことができるのでしょうか。それは第一に、礼拝することです。神さま、あなたは素晴らしい方ですとたたえることが礼拝なのです。それによって、神に栄光を帰すことができるのです。

その時、私たちは本来の人間の姿を取り戻し、11節にあるように、神から力を頂き、平安を頂き、祝福を注いで頂けるのです。

もう一つは、日常生活の中で神を意識することです。それで神に栄光を帰すことができます。仕事をしていても、何かの奉仕をしていても、私は神さまのおかげでこの事ができたと感謝することです。

音楽家バッハの自筆楽譜の冒頭にJJ、末尾にSDGというアルファベットが書かれています。ラテン語でJJ Jesu juva!イエスさま助けて下さいという意味で、Soli Deo Gloriaは、ただ神に栄光あれという意味です。バッハが神に助けを求めて作曲をスタートし、完成した時は神のおかげですと主に栄光を帰していたことが分かります。

今週、何かをする時、主イエスさまに助けて下さいと祈り、それを終えた時に主のおかげですと感謝して神に栄光を帰しましょう。何かを達成した時、完成した時、勝利した時、乗り越えた時、獲得した時、ほめられた時、あなたの心を主に向け主に栄光を帰しましょう。

□主を礼拝し、主に栄光を帰しましょう
□仕事も奉仕も人生も、主の助けを頂き、主に栄光を帰す、と心に決めましょう

ヨハネ20:1~18 ラボニ

 「だれかが墓から主を取って行きました。どこに主を置いたのか、私たちには分かりません。」(ヨハネ20:2)   マグダラとはガリラヤ湖西岸の町の名で、ティベリアの北にあります。マグダラのマリアは、ルカ8:2によると7つの悪霊を追い出して病気を癒してもらった人で、マタイ27...